録画した動画を再生すると、画面が真っ黒で映像が表示されない時は、以下の手順をご確認ください。
1.PC画面録画ソフトをインストールし直す
PC画面録画ソフトをアンインストールして、こちらから最新バージョンの録画ソフトをインストールします。
2.ハードウェアアクセラレーション機能をオフにする
(Windows7を例として)
- デスクトップを右クリックして、[コントロール パネル]→[画面の解像度]→[詳細設定] を順にクリックします。
- [トラブルシューティング] タブをクリックし、[設定の変更] をクリックします。
- ハードウェアアクセラレーション機能をオフにします。
- [OK] をクリックし、Windowsを再起動します。
3.グラフィックドライバーを再インストールする
(Windows10を例として)
- [ スタート ] を右クリックし、表示された一覧から [ デバイスマネージャー(M) ] をクリックします。
- 「ディスプレイ アダプター」のドロップダウンメニュから再インストールしたいデバイスを右クリックします。表示された一覧から 「 デバイスのアンインストール(U) 」をクリックします。

- 「 このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。 」 の 「 チェック 」 が外れていることを確認し、[ アンインストール ] をクリックします。

- アンインストールが完了し、一覧から 「 デバイス 」 が削除されたのを確認して、パソコンを再起動します。 「 デバイスドライバー 」 は自動的に再インストールされます。
4.再生ソフトを変更
録画後にビデオをプレビューする時は正常に再生されますが、プレイヤーでは画面が真っ黒に表示される場合はプレイヤー側の不具合が原因と考えられます。プレイヤーを最新バージョンに更新してから再生してみてください。また、複数の再生ソフトでお試し下さい。
上記の操作を実行しても問題を解決しない場合は、下記の原因が考えられます。
コンテンツはDRMで保護されている
デスクトップ上の動作等は問題なくキャプチャーできますが、有料配信動画やDVD、Blu-ray等のコンテンツは映像が録画できない場合は、DRM(デジタル著作権管理)で動画のコンテンツを保護するため、動画提供側で録画ソフトの操作が遮断されている可能性が考えられます。こういう場合には解決策がございません。
以上の方法で問題を解決できない場合は、ソフトのログファイルを弊社までご送信ください。