ガイド

1. ストリーミング音声録音ソフトについて

2. ソフトのインストール

  • 2.1. ダウンロードとインストール

3. オーディオ設定

  • 3.1. 一般設定
  • 3.2. 一般設定
  • 3.3. 録音設定
  • 3.4. ダウンロード設定

4. 音声録音の方法

5. 予約タスク

6. オーディオ編集

  • 6.1. オーディオファイルのインポート
  • 6.2. トラックエリアの選択
  • 6.3. 編集パネル
  • 6.4. ツールパネル
  • 6.5. トラックの再生
  • 6.6. トラックのエクスポートと保存

7. 音楽ライブラリ

8. 音声変換ツール

1. ストリーミング音声録音ソフトについて

ストリーミング音声録音ソフトは非常に実用的な録音ソフトで、パソコンのシステムおよびマイクの音声を録音できます。その上、オーディオの変換と編集、インターネットラジオ、音楽の検索とダウンロードなどの機能も搭載されています。次のガイドを参考に読めば、このソフトをさらに使いこなせるようになります。

コメントを書く

お名前を記入してください!
コメント詳細を記入してください!

コメント (83)

  • Windows11Proで「Apowersoftストリーミング音声録音ソフト」を利用したところ、Youtubeの動画をダウンロードすると毎回「失敗」との表示で困っています。そもそもWindows11には本製品は非対応なのでしょうか?出来たら解決方法などをお教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。
    38
    0
    0
    返信
  • 音声録音ソフトの永久版を購入しました。新しいPCで使おうとしたところ、録音した内容の音声がまったく出なくなってしまいました。どうすれば、再生できるでしょうか?ご教示ください。
    0
    0
    1
    返信
    • ユーザー様、古いPCで録音した内容が新PCで再生できなくなったのが問題でしょうか。古いPCで録画したファイルはすべて新PCに移動しましたか。それともただ、新PCにソフトをインストールしただけでしょうか。ファイルごと新PCに移動しなければ再生できません、ご確認ください。
      0
      0
      0
      返信
  • YouTubeからの音楽録音で、進捗に「OB/OB」速度に「OB/s」と出たまま、録音が進まない事があります。状態と解決方法を教えて下さい。尚、主に1950年代初期のジャズを入れています。
    0
    2
    1
    返信
    • ユーザー様コメントありがとうございます。録音ではなく、ダウンロード機能だと思いますが、ダウンロードする音楽のリンクを実際確認したいと思いますが、弊社のサポートセンター(support@apowersoft.com)にメールでご連絡くださいませんか。
      0
      2
      0
      返信
  • 録音された音:ステレオorモノラル
    0
    0
    1
    返信
    • ユーザー様コメントありがとうございます。録音の音は録音中再生された音と関係があります。再生している音がステレオか、モノラルかをご確認ください。
      0
      0
      0
      返信
  • 長時間(2時間〜4時間程度)の録音をした際、録音データの最後15分程が切れてしまっていたのですが、仕様でしょうか?それとも私がなにか設定をしてしまっているのでしょうか?
    0
    0
    1
    返信
    • ユーザー様コメントありがとうございます。技術的問題なので、コメントで解決するのは難しいと思われます。弊社のサポートセンター(support@apowersoft.com)にメールして問い合わせてください。あと、気になるところがありますが、毎回長時間の録音にこの問題が発生されますか。録音自体は最後まで無事終わりましたが、録音したファイルを開くと、最後15分の部分が切れましたか。
      0
      0
      0
      返信
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5